心を軽くする方法~認知行動療法のblog

心理学で心を軽くする方法。心理学で心をひも解き、相手も自分も理解しあう事が出来る。【心理研究家】佐屋鉄心

2019年02月

認知行動療法でつまづきやすい部分

認知行動療法でつまづきやすい部分

認知行動療法では、認知の歪みを修正していく作業を行いますが、その途中でつまづいてしまうという事もあります。
特に、自分でコラム表などを行っていると思わぬ落とし穴にはまってしまう事があります。
ここでは、認知行動療法でつまづきやすい部分を紹介します。

周りや環境を変えようとしてしまう
出来事に対して考えていると、自分に考えが向かず、周りや環境が悪いという発想になってしまう事があります。
確かにその様な状況になっている事はありますが、それでは認知行動療法の意味がありません。
認知の歪みの注目する必要があります。

感情を抑圧する思考に変えようとする
認知の歪みを修正しようとすると、自分を抑圧した方向に変えようとしてしまう事があります。
これでは、また他の問題を抱える事になります。
自分の感情に耳を傾け、我慢ではなくほかの方法が無いかを考える必要があります。

認知の歪みと気付けない
認知に気が付いてもそれが歪みだと捉えられない事もあります。
それは、自分のアイデンティティだと思っていたり、歪みを受け入れられない時に起こります。
認知=自分になってしまっているという事です。
認知はあくまでその人を形作る一部分でしかありません。
そして、認知には善悪はなく、歪みがあるだけです。
ですが、歪みが悩みの種になっているのであれば、修正する必要があります。

自己否定で終ってしまう
落し所が見つからず、自分が悪いんだという答えで終わらせようとする方もいらっしゃいます。
それ自体が認知の歪みとも言えますが、これでは何の解決にもなりません。
途中で考える事を止めず、ゆっくり自分の内面と向き合う事が大切です。

このようなことが認知行動療法を行う上でつまづきやすい部分です。
どれも認知の歪みを正確に捉える事が出来ていないために起こります。
そのためにも客観的な見方が必要ですし、時には第三者の意見を聞く事も大切です。
また、深く掘り下げて考える事も必要です。
深層心理の部分や、考えが及ばない事があると、本質まで行き着けない事があります。
認知の歪みを発見できないで考えていると、途中の違う部分に落しどころを持っていきたくなるのですが、それでは何の解決にもなりません。
認知の歪みにクローズアップしながら、ゆっくり考える事が大切です。

大人のいじめ

大人のいじめ

大人になってもいじめは存在します。
いじめの問題を考えたり解決する前に、まずはいじめる人の心理を考えてみると、その後がスムーズになると思い、その特徴を見ていこうかと思います。

いじめる人の心理

○相手を下げようとする
自分が劣っていると感じると、相手を下げようとする事があります。
これは、自分の能力を相手と比べた時の劣等感をなくそうとする行動です。
誰でも自分が優位に立ちたいと思うものです。
ですが、自分を上げるのではなく相手を下げるというのはいじめに発展します。

○嫉妬や恨み
自分に対して不利益を与える存在を排除しようとする事は必要です。
ですが、一人よがりな感情で相手を傷つける事はいじめになる可能性があります。
嫉妬や恨みは自分の感情が傷ついた時に起こります。
ですが、相手にも事情があります。嫉妬や恨みを買おうとしていた訳ではないのかもしれないのに、感情で決め付けた行動を取る事は自分勝手になってしまう事があります。

○不快感
不快感には感情的不快感と五感的不快感があります。
感情的なものは嫉妬や恨みもそうですが、自分の気持ちが傷つけられているという事です。
五感的なものは、聴覚・嗅覚・視覚が主な不快感を感じる部分です。
その不快感の排除を相手に向ける事で、いじめになってしまう事があります。
不快感を持ったからと言って相手を不快にしても良いというものではありません。

このような心理背景があります。
いじめをする人の根本には一定の傾向があります。
それは、不安感が強いという部分です。
上記の心理背景は全て不安を排除しようとしています。
人は不安を感じると排除か回避をします。
その方法に問題があるといじめに発展します。
正しいやり方は『相手のせいにするのではなく、自分の弱さを受け入れ弱さを乗り越える』という方法です。
最初から強い人間はいません。
ダメな部分を向上させていく事によって強くなっていくのです。
いじめをしない人は、自分で弱さに打ち勝った人ではないでしょうか。
弱い事は悪い事ではありません。その対処方法が間違っているといじめに発展するという事です。

このように、いじめる側の心理を知っていると、いじめられた側の対応も変わってくると思います。
いじめの問題は100個あれば100個の対処法が必要です。
全てに正確な答えを出すと言う事は難しい事です。
なので、最初にそこまで至った心理背景を整理しておく事によって、より解決に向かっていけると思います。
悩んでいる方に考えるヒントとなればと思います。

サイト内
リンク
自分で出来る認知行動療法

うつ病の認知行動療法マニュアル患者用(PDF)
認知の歪みチェック

にほんブログ村 健康ブログ 認知行動療法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

プロフィール

佐屋鉄心

心理カウンセラーの佐屋鉄心です。
普段は某カウンセリングルームで認知行動療法の心理カウンセラーをしております。
様々な悩み解決のヒントとなれるような執筆活動をしています。